100年以上の歴史がある製薬会社の、 医薬品原薬や中間体を製造する<製造スタッフ> ★日勤のみ ★年間休日120日 ★勤務地/習志野市
- 若手 積極採用
- 千葉県が本社
- 土日休み
- 住宅・社宅手当あり
- 社会貢献性の高い仕事
- 安定して働ける仕事
募集要項
職種医薬品原薬や中間体の製造スタッフ
◎創業105年。カフェインの抽出で国内トップシェアを誇ります!
◎身近なサプリメントや医薬品を通じて社会にも大きく貢献
◎完全週休2日(土日祝)で年間休日は120日以上♪
◎身近なサプリメントや医薬品を通じて社会にも大きく貢献
◎完全週休2日(土日祝)で年間休日は120日以上♪
企業の特徴 |
1916年の創業から105年。 オリジナルの医薬品や栄養補助食品の開発・製造や 大手企業への製品企画・製造など幅広い事業を展開しています。 国内トップクラスの実績を誇る現在も成長し続けており 原料製造メーカーとして国内外の製薬企業から高い信頼を獲得。 サプリメントや健康食品を開発・供給を通して、 国内外のみなさんの健康をも支えています。 2018年には「地域未来牽引企業」として経済産業省から 地域経済の中心的な担い手となりうる事業者として選定されました。 「『造る』から『創る』会社へ、そして世界を救うモノづくりへ」をテーマに 国内外の大学研究機関と連携し、『創薬』に取り組んでいます。 【白鳥製薬の強み】 ◆カフェイン供給量は国内トップクラス 1916年、日本で初めて茶葉からカフェインを抽出することに成功。 以来、製法改良、業務改善を重ね、現在主要特許は90件以上。 現在ではリニューアルした研究所や設備、施設など充実した環境に加え 最新技術を取り入れることによって、 医薬品原薬や健康食品類の研究開発を行っています。 |
---|---|
お仕事内容 |
◎製造スタッフ 医薬品原薬や中間体の製造を担当して頂きます。 主な仕事は以下の通りです。 ●医薬品原薬、中間体の製造業務 ※決められた製造手順に従い、実施して頂きます。 メインは大型のガラスフラスコ(5~30L)の作業です。 一部、グローブボックスを使用したグローブ越しの 作業もあります。 <製造の主な流れ> ●原料の仕込(秤量、加熱冷却など) ●精製 ●製品の梱包 その他、設備の点検、書類作成等 ★製造作業は2人以上で実施し、一つひとつの作業を ダブルチェックしながら行います。 ★製造作業、設備の使用方法、書類作成業務等は 全て先輩スタッフがマンツーマンで指導します。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
■必須要件 ★大卒以上(化学系) ★要普通免許(ペーパードライバーはNG) ★非喫煙者の方(職務上、喫煙者NG) ■歓迎要件 ・医薬品業界における製造経験のある方 ・ガラス器具の取り扱いに慣れている方 ・化学の基礎知識がある方 |
給与 |
月給23-33万円 <想定年収> 400万円-800万円 ※経験・能力を考慮 |
勤務地 |
★2023年夏又は秋まで ■R&Dセンター 千葉県習志野市津田沼6-11-24 <アクセス> 京成線「京成津田沼」駅徒歩8分 ★2023年秋以降 ■茜浜研究所 (千葉県習志野市茜浜) <アクセス> JR京葉線「新習志野」駅徒歩6分 |
勤務時間 |
8:30-17:30(実働8h/休憩1h) ※月平均の残業は20時間ほど |
休日・休暇 |
★年間休日120日以上 完全週休2日(土日祝) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・有給休暇 |
待遇・福利厚生 |
◎昇給1回 ◎賞与2回 ◎社会保険完備 ◎住宅手当(社内規程あり) ◎家族手当(社内規程あり) ◎一般融資制度 ◎社員持株会制度 ◎保養所 ◎メンバー制クラブ加入 (星野リゾート、エメラルドグリーンクラブ:海外3カ所を含め27カ所) ◎社内旅行 ◎海外研修(費用会社負担、永年勤続5年ごと) ※過去ハワイ、オーストラリア、ベトナム等の実績有 ◎定年60歳、再雇用制度あり(上限65歳まで) |
試用期間 | 試用期間6ヶ月 |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
企業情報
社名 | 白鳥製薬株式会社 |
---|---|
会社概要 |
■事業内容 医薬品原薬の製造 各種化学品の製造 食品原料の製造 医薬品、各種中間体受託研究及び製造 ■代表者 代表取締役社長 白鳥 悟嗣 ■創業 1916年5月 ■本社 千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト28F |