注目を集めている空調設備のメンテナンスエンジニア ★東証一部上場企業のグループ会社 ★年収500万円以上 ★勤務地/松戸市
- 若手 積極採用
- 学歴不問
- 千葉県が本社
- 転勤なし
- 住宅・社宅手当あり
- 社会貢献性の高い仕事
- 安定して働ける仕事
募集要項
職種空調設備のメンテナンスエンジニア
○ 東証一部上場企業のグループ会社。
○ 機械メンテナンスの経験のみでOK。
専門知識は不要で、スキルアップ・キャリアアップが可能。
○ 直行直帰も可。
○ 機械メンテナンスの経験のみでOK。
専門知識は不要で、スキルアップ・キャリアアップが可能。
○ 直行直帰も可。
企業の特徴 |
「光立興業」は、 東証一部上場企業「株式会社ラックランド」の グループ会社です。 昭和63年の設立以来、工場、ビル、スーパー、飲食店、 病院、学校、公共施設など、さまざまな施設への 業務用ガス空調機器(ガスヒートポンプ:GHP)の 設置工事、及び保守メンテナンスを 主要業務としております。 主な取引先には大手ガス会社の系列企業があり、 近年では既存顧客からの紹介で エンドユーザーとの直接取引も増えています。 また、GHPメーカー6社全ての純正部品を取り揃え、 各種修理に幅広く対応できます。 ★GHPとは…… 高効率のガスエンジンによる、 冷暖房を行なう空調システムです。 普及台数は電気の空調機に比べて劣りますが、 エネルギー効率が良く、大型の施設や官公庁、 学校、病院等に設置が多いことが特徴です。 専門性が高い技術を要しますが、 エンジンと空調機の両方の技術を 身につけられるので、 他の業種にも応用が効くことも特徴です。 【仕事の魅力】 ○スキルアップ・キャリアアップ 国内の全GHPメーカーのメンテナンス技術を 習得できます。 少人数ということもあり、成長に応じ 様々な業務を任せてもらいやすい環境です。 また、機械好きが集まっているため 相談もしやすくなっております。 将来的には、管理職を目指していただくことも可能です。 メンテナンス分野だけではなく、 希望であれば施工管理への転向も。 その際は、施工管理に転向するために設備の設計を学んでもらいます。 ○メンバー構成 メンテナンスエンジニアは 現在6名で構成されています。 20代1名/30代3名/50代2名の 幅広い年齢層で構成されていることが特徴です。 会社全体では勤続年数が10~20年の方が多く、 社長との距離も近く、お互い気心が知れていて、 助け合う雰囲気が特徴となっております。 穏やかで気さくな社員が多いです! |
---|---|
お仕事内容 |
商業施設、公共施設における GHP(ガスヒートポンプエアコン)空調設備の メンテナンスをお任せします。 スタッフが少ない分、携われる分野も幅広く、 メンテナンスエンジニアとしての 成長、やりがいを感じられます。 千葉県の現場が50%、都内を中心とした それ以外の都道府県が50%程度で、 居住地を考慮して配属現場は決定します。 一通り業務を覚えていただき、 1人で業務を行えるようになった際には、 車両の貸与、そして直行直帰が可能となります。 【具体的には】 ・修理業務 …顧客からの修理依頼を受け、 社有車にて現地へ移動し、故障診断を行います。 部品交換が必要な場合は部品を調達し再訪問し、 修理作業を行います。 最後に修理完了報告書の作成を行います。 ・点検業務 …まず、点検契約に基づき日程を調整します。 その後、現場にて点検作業や消耗部品を 交換します。 最後に作業完了報告書、 見積書の作成を実施します。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
■求めている人材はコチラ ◎ 学歴不問 ◎ 何かしらの機械のメンテナンス経験を お持ちの方 【こんな方は大歓迎です!】 ○ 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・自動車整備士のご経験 ・空調関係のメンテナンスのご経験 ・ガス会社での就業経験 ・電気エアコンのメンテナンスのご経験 ○ ご経験を活かしてスキルアップしたいという方 ○ 安定した企業で長く働きたいという方 |
給与 |
経験者の方:月給31万円~ ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間6ヶ月(同条件) ◎初年度の年収 300万円~520万円 モデル年収例 年収380万円 / 22歳 整備職 経験1年 年収430万円 / 26歳 主任職 経験5年 年収520万円 / 31歳 係長職 経験10年 |
勤務地 |
千葉県松戸市上矢切1643-2 <アクセス> 常磐線「金町駅」から車で5分 |
勤務時間 |
9:00~17:30(所定労働時間7時間30分) 休憩時間60分 ※残業は年間平均で約30時間です。 職種の特性上、季節変動があります。 |
休日・休暇 |
週休2日制(隔週土曜、日曜)、祝日、 盆、年末年始など 有給休暇10日~20日 ※年間休日101日 ※休日日数は親会社の体制に合わせ、 増加する予定です。 ※GHPは省エネになる代わりに消耗部品があるため、 計画的な定期メンテナンスが必要となります。 そのため急な故障になりにくく、 休日出勤はあっても年に3~4回程度。 休日出勤の際は、振替休日の取得が可能です。 |
待遇・福利厚生 |
昇給あり、社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、 通勤手当(交通費実費支給)、 家族手当(配偶者10000円/子ども1名につき5000円)、 住居手当(単身者で賃貸住まいの方は15000円支給)、 退職金制度(補足事項なし/定年65歳) 人間ドック、脳ドック全額補助 (年1回、35歳以上、当社指定病院にて実施)、 時間外作業時、休日出勤時の食事手当有り(1,000円/回) など ※OJTを中心とした教育体制を整えています。 |
試用期間 | 6か月(同条件) |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙(禁煙:屋外に喫煙場所あり) |
企業情報
社名 | 光立興業株式会社 |
---|---|
会社概要 |
■会社概要の詳細 ■事業内容 ガス設備機器・空調設備機器の販売、設置工事 及び保守メンテナンス ■代表者 代表取締役 郷内 好壽 ■所在地 千葉県松戸市上矢切1643-2 ■設立 昭和63年2月17日 ■資本金 10,000千円 |