機材レンタル部門の<管理・運営幹部候補> 建設業経験者優遇/予定年収500~800万円 ★週休2日/年間休日125日★勤務地/野田市
- 若手 積極採用
- 土日休み
- 社会貢献性の高い仕事
- 安定して働ける仕事
募集要項
職種機材センターの管理担当 運営幹部候補 整備・出荷・返却業務のマネジメント
◎日本のビッグプロジェクトを支える会社
◎黒字経営継続中で安定感もバツグンです!
◎予定年収500~800万円+福利厚生も充実♪
◎黒字経営継続中で安定感もバツグンです!
◎予定年収500~800万円+福利厚生も充実♪
企業の特徴 |
■数々のビッグプロジェクトを支える会社です 当社は設立時より鋼材販売・産業機械・資機材の 設計・製作・販売を手がける「鋼材販売部門」、 「設計・受注製作・販売部門」、必要な機械・資機材を 必要なときにお届けする「レンタル部門」を三本柱に 着実に事業を拡大してきました。 また、当社が関わってきた事業案件は、 日本のインフラを支えるビッグプロジェクトが多く、 これもまた当社ならではの大きな特徴の一つです。 1988年の着工から約10年の歳月をかけて完成した 本四連絡明石大橋をはじめ東京湾アクアライン地下工事 リニア中央新幹線関連事業、東京スカイツリー基礎工事、 丸の内・東京駅周辺の都市再開発事業ほか、 今では観光名所や日本のランドマークになっている 建造物も数多くあります。こうした地図に残るような 仕事に関わって頂けることも、当社の社員たちには 大きなやりがいになっています。 |
---|---|
お仕事内容 |
◎機材センターの管理・運営幹部 当社の機材センターにて、レンタル用建機の 整備・出荷・返却業務のマネジメントをお任せ致します。 具体的な仕事は、 ・建機や資材の状態管理 ・レンタルの手配 ・返却資機材の点検作業ほか ★在庫・仕入れ管理、原価管理、人工計算など 作業者も含めて業務全体のマネジメントを期待します。 <レンタル機材の貸出先> 高速道路やリニア等、社会インフラの建設工事など。 工期は2~3ヶ月から数年に及ぶこともあります。 納入する機器・機材も巨大な物が多く、億単位の受注に なることもあります。 <機材センターについて> 男性7名-女性3名の計10名が在籍。 その他外注先のスタッフが32名程度常駐しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
◎大卒以上の方で、以下の要件に該当する方 ・電気設備又は機械の整備・メンテナンスの経験がある方 ・施工管理又は倉庫管理の経験がある方 ★上記の業務で、マネジメント経験がある方は尚可 ・建設機材や資材などの知識や扱った経験がある方 |
給与 |
月給21万円~28万円 ※経験・能力を考慮します。 <予定年収> 500万円~800万円 |
勤務地 |
■野田機材センター(第一) (千葉県野田市二ツ塚242) <アクセス> 東武鉄道野田線「梅郷駅」から徒歩27分 ★常盤自動車道柏ICから約20分 |
勤務時間 |
9:00~17:00 (実働7時間/休憩60分) ※残業は月平均30~40時間程度 |
休日・休暇 |
週休2日制(土・日) ※交代制で3週に1度、土曜出社あり 祝日 GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 ◎年間休日日数125日 |
待遇・福利厚生 |
昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 交通費全額支給 家族手当(配偶者/月2万円、子1人/月1万円) 厚生年金基金 退職金制度※規定有 社員旅行 保養所(全国各地の保養所が利用可能) ※リゾート施設(熱海、箱根、山中湖、山梨石和温泉、千葉白浜) 東急ハーベスト会員 学資手当(勤続10年以上の社員対象) ※高校生の子がいる場合/月5万円 大学生の子がいる場合/月10万円 ※大学合格時には祝い金として50万円を支給 |
試用期間 | 試用期間3ヵ月(待遇同じ) |
企業情報
社名 | 東京機材工業株式会社 |
---|---|
会社概要 |
■事業内容 ・大型構造物及び構築物の建設現場に使用する金属加工品の設計・製作・販売 ・基礎工事等の建設現場にて使用する各種機械や機材のレンタルおよび販売 ・鋼材販売 等 ■設立 1978年7月 ■従業員数 147名 |