地盤改良工事の施工管理/自社開発の特許技術 育成を想定した採用
未経験歓迎
土日休み
住宅手当・社宅・寮あり
◎100年以上の歴史を誇る「総合建設会社」
◎近い将来の工事責任者も目指せる施工管理
◎基本土日祝休み/月残業10h/資格取得支援有
募集要項 | |
---|---|
タイトル |
特許技術「パワーブレンダー工法」等を活用した
【地盤改良工事の施工管理】★未経験も大歓迎! ★月給24万円~35万円/昇給1・賞与2★四街道市 |
職種名 |
地盤改良工事の施工管理/自社開発の特許技術 育成を想定した採用
|
企業の特徴 |
■100年以上の歴史を誇る総合建設会社です
創業以来、一世紀を超える歴史を誇る当社は、 土木、地盤改良、ケーソン、建築の4事業を中心に 公共から民間まで多くの工事を手掛けてきました。 この間、新技術の開発による保有技術も増加し、 士事業拠点は本拠地の中部エリアから全国へと 大きく広がってきています。 当社は今後も人と社会と自然環境の調和のため 一人ひとりが未来を見つめ、次代のことまでを 真剣に考える、本当の意味での総合建設会社の あるべき姿を追い続けていきたいと考えています。 ■自社開発の特許技術で社会に貢献 また当社は中部地区において土木・建設分野で、 トップクラスの実績を誇り、その功績は 国土交通省・中部地方整備局より10年連続での 工事成績優秀企業認定にも繋がっています。 実際に自社開発の特許技術などにも定評があり、 地盤改良工事での「パワーブレンダー工法」と 地下空間施工の「アーバンリング工法」という 特許技術を保有。特に軟弱な地盤を固くする 「パワーブレンダー工法」は、震災地の復旧や 災害対策に尽力。一方の「アーバンリング工法」も ゲリラ豪雨や大型台風等による浸水被害から、 街や人々を守るための“雨水幹線施設”などにも 広く活用されています。 |
お仕事内容 |
◎地盤改良工事の施工管理
地盤改良のパイオニア企業として、 「パワーブレンダー工法」等の特許を 保有する当社にて、地盤改良工事の 施工管理業務をお任せします。 主な業務は以下の通りです。 【具体的な業務】 ・現場職人の方への管理/監督業務 ・納期迄に安全に工事が進むように品質・工程管理 ・工事計画、搬入計画など 【業務スタイル】 メインは現場での工事管理となります。 現場を運営する際には、 ◆工事計画の職人への指示 ◆品質・工程・安全・原価・環境等の 管理業務が中心となります。 【入社後は】 入社後は2週間の支店研修を経て、 1~3年の施工管理業務(地盤改良工事)を経験。 研修は四街道営業所が管轄するエリアとなり、 先輩と一緒に現場へ行き、先輩の指導の下で 施工管理方法を学びます。 【資格取得】 この1~3年の間に、資格取得支援のもとで 資格を取得。その後も現場での経験を積み、 近い将来は工事責任者も目指せる環境です! |
業務内容(変更の範囲) |
|
雇用形態 |
正社員
|
雇用形態(詳細) |
|
勤務地 |
■四街道営業所
千葉県四街道市大日1097-7 <アクセス> 京成電鉄線「志津駅」より車15分 |
就業場所(変更の範囲) |
|
給与 |
月給24万円~35万円
※残業代別途支給 ※経験・能力を考慮します <予定年収> 350万円~650万円 |
応募資格 |
◎高卒以上
◎要-普通自動車免許 ★入社後、イチからの育成を想定した 採用ですので、未経験の方も大歓迎。 どんな仕事に対しても、常に明るく前向きに 取り組める方はぜひご応募ください。 <こんな方を歓迎します> ・建築土木の仕事に興味がある方 ・資格取得にも挑戦しながら成長していきたい方 ・待遇や制度の整った優良企業で働きたい方 ・先輩の話やアドバイスを素直に聞ける方 <求める志向・タイプ> 【関係構築】人に働きかけ多くの人と関係を築く 【交渉・折衝】交渉や折衝にも臆する事なく取り組む 【リーダーシップ】先頭に立って周囲をリードし動かしていく 【チームワーク】周囲と協力しながら協調的に物事を進める <こんな職場です> 【調和】人の和を大切にする温かい風土。 アットホーム・面倒見が良い |
勤務時間 |
8:00~17:00
実働8時間/休憩60分 ※残業は月10時間程度 ◎毎週水曜日はノー残業デー 働き方改革も会社一丸となって推進中 |
休日休暇 |
◎年間休日114日
週休2日(土日祝) ※月0~2回土曜日出社あり 夏期休暇 年末年始休暇 創立記念日 慶弔休暇 子の看護休暇他 有給休暇 ◎入社日から有給休暇10日付与 ◎一週間連続休暇制度あり |
待遇・福利厚生 |
昇給年1回
賞与年2回 決算賞与有 社会保険完備 交通費規定内支給(上限月5万円) 確定給付企業年金 各種免許資格手当 (各種1・2級施工管理技士、技術士、ビオトープ管理士他) 家族手当(配偶者5,000円/子1人つき1万円) 地域手当(首都圏、関西圏居住者) 車両保全手当 退職金制度 社員持株会制度 表彰制度 公的資格免許取得補助制度 公的資格取得祝い金制度 慶弔見舞金制度 財形貯蓄制度 独身寮(愛知県弥富市、千葉県八千代市) リゾートトラスト会員制施設(エクシブ蓼科他) 慰安旅行(年1回) 家族慰安会 クラブ活動 (野球、ゴルフ、フットサル、アウトドア、書道、駅伝、軽音楽等) |
試用期間 |
試用期間3ヶ月/同条件
|
受動喫煙防止措置 |
屋内全面禁煙
|
企業情報 | |
---|---|
企業名 |
株式会社加藤建設
|
事業内容 |
●土木事業…橋梁、道路改良、河川、舗装、空港、港湾、上下水道、造成
●地盤改良事業…構造物基礎、建築基礎、汚染土壌調査・対策、構造物・建築基礎の補修補強 ●ケーソン事業…発進立坑・到達立坑、橋脚・橋梁基礎、人孔、地下駐輪場、橋脚耐震補強 ●建築事業…一般建築、公共施設 |
代表者役職 |
代表取締役社長
|
代表者名 |
加藤 明
|
会社設立日 |
1970年(昭和45年)
|
資本金 |
1億円
|
従業員数 |
356名(2024年9月末現在)
|
本社所在地 |
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田下市場19番地の1
|
本社以外の事業所 |
<支店>
東北支店、東京支店、関東支店、名古屋支店、中部支店、西日本支店 <営業所> 北海道営業所、北陸営業所、四街道営業所、千葉営業所、静岡営業所、広島営業所、九州営業所 <工事事務所> 泉工事事務所 <その他> 中部事業所 |
関連会社 |
|